こんばんは、じろーです。
ついに北海道も最終日。
残念ながら、もう帰る日です。
しかし帰る飛行機は夜なので、1日観光に行きました!
実は当日までどこに行くか決まってませんでした(笑)
小樽に行くか、札幌をいろいろ見て回るか。
それか、旭山動物園に行くか。
旭山動物園にも行ってみたかったけど、行くとやはり完全に1日つぶれてしまうので・・・
小樽と札幌を見て回ることにしました!o( ̄▽ ̄;)

小樽!
というわけで、小樽にやってきました!
小樽は札幌から電車で1時間もかからないので、行きごろ?です。
小樽には何があるかというと・・・

小樽運河
という、小樽運河がありました。

うーみー
ちょっと歩くと海に出ました。寒そう・・・

北のウォール街の建造物
小樽は、大正から戦前にかけて「北のウォール街」と呼ばれ、北海道経済の中心地として栄えた場所だそうです。
もちろん、観光本の受け売りです(笑)
その建造物が今もあちこちに残されています。
ここ小樽は、駅前のバスもそうだし、小樽運河や、北のウォール街の建造物も含めて、まちなみがノスタルジックな雰囲気にあふれていました。
ノスタルジックという意味もよくわからず使ってますが、なんかそんな感じ!o( ̄▽ ̄;)
あとは、堺町本通りをまわってきました。
ここには小樽おみやげのお店や食べ物屋とかいろんなお店がならんでいました。
小樽で食べたかったのは、やはり海鮮!

鮭親子丼!
鮭もいくらもだいすきー!ヽ(=´▽`=)ノ
本にのってた「万次郎」というお店です。
うにも食べたかったけど、うにはあまりなかったし、あっても高かった・・・
いくらとうにって同等ぐらいって考えてたけど、うにの方が高価なのかな?

ルタオのチーズケーキ
もちろんスィーツもいただかないと!
このルタオのドゥーブルフロマージュは、ベイクドクリームチーズにマスカルポーネのレアチーズを重ねた斬新なチーズケーキです。
ふわふわのケーキが口の中でとろけて、クリームの甘さとチーズがほどよい甘さで・・・
チーズケーキだけどチーズは濃厚じゃなくて、クリームの甘さも甘すぎず・・・
いくらでも食べられそうなおいしさです!o( ̄▽ ̄;)
チーズケーキが苦手って人でも楽しめそうな甘めのチーズケーキです。
ただ食べるときにコーヒーを思いっきりこぼしちゃって・・・
ケーキも両方とも交換してくれた店員さん、ご迷惑をおかけしました<(_ _)>

ルタオ本店
このお店でさっきのチーズケーキやほかのスィーツも買えます。
ほかにもいろんなお土産もの屋とかいろいろ見て回って、小樽観光は終了です。
海鮮丼も食べたし、スィーツも食べれて、満足満足!

札幌駅
というわけで、小樽から札幌駅に戻ってきました。
札幌といえばクラーク博士ということで、北海道大学のクラーク像を見にいきました。

北海道大学
北海道大学は札幌駅から歩いて10分ぐらい?
けっこう近いです。
大学構内もすっかり雪景色で・・・うろうろしてたら着きました!

クラーク像
うん、これぞ北海道っぽい。
そのあとも北海道大学の構内をうろうろ・・・

道がよくわかんない
一面雪道で・・・あちこち歩いたけどポプラ並木にはたどり着けませんでした、残念(´・ω・`)
大学構内でちょっと不思議だったのは、雪にうまってる自転車もたくさんあったけど、自転車で移動してる人もちらほらいたこと。
雪道で自転車って乗れるんだ・・・タイヤはスタッドレス?
そしてまた札幌駅に戻って・・・

JRタワー
札幌駅にあるJRタワーにのぼりました。

いい眺め!
札幌の町並みが見渡せます!
写真の真っ白な一角は、北海道大学のグラウンドか何かかなぁ。

大通公園のテレビ塔
いろいろ見渡せて、さらに人もほとんどいなくて貸切状態でした!
そしてトイレにいってみると・・・

爽快なトイレ
観光本にものってましたが、ここのトイレはガラス張りなので、この高いところからまるでそのまま外に向かって・・・という感じの爽快感が味わえます(笑)
この後はお土産をちょっと選んで、時計台とテレビ塔もがんばって見に行く予定でしたが・・・
お土産選びで時間がかかり、さらに大通公園に移動したときは・・・外は吹雪!?Σ( ̄□ ̄;)
北海道だと雨の心配がなくても雪が急にたくさん降ってくる場合もあるので、かさが必要だなぁ。
結局、もう時間も遅かったので、札幌観光はここであきらめて、札幌駅でのんびりお土産を買って、空港に移動しました。

さらば北海道
長かったような、短かったような、北海道旅行はあっというまに終わりました!
まあほとんど滑ってばっかりだったからね(笑)
北海道は街中でも雪景色だったり、雪ががんがん降ってきたりで、歩いてるだけでもなんか異国の地に来たような感じで、南国生まれヒップホップ育ち の自分には新鮮で、かなり旅行気分が味わえました!
さらば北海道、ありがとう!またくるね~!o( ̄▽ ̄;)
ついに北海道も最終日。
残念ながら、もう帰る日です。
しかし帰る飛行機は夜なので、1日観光に行きました!
実は当日までどこに行くか決まってませんでした(笑)
小樽に行くか、札幌をいろいろ見て回るか。
それか、旭山動物園に行くか。
旭山動物園にも行ってみたかったけど、行くとやはり完全に1日つぶれてしまうので・・・
小樽と札幌を見て回ることにしました!o( ̄▽ ̄;)

小樽!
というわけで、小樽にやってきました!
小樽は札幌から電車で1時間もかからないので、行きごろ?です。
小樽には何があるかというと・・・

小樽運河
という、小樽運河がありました。

うーみー
ちょっと歩くと海に出ました。寒そう・・・

北のウォール街の建造物
小樽は、大正から戦前にかけて「北のウォール街」と呼ばれ、北海道経済の中心地として栄えた場所だそうです。
もちろん、観光本の受け売りです(笑)
その建造物が今もあちこちに残されています。
ここ小樽は、駅前のバスもそうだし、小樽運河や、北のウォール街の建造物も含めて、まちなみがノスタルジックな雰囲気にあふれていました。
ノスタルジックという意味もよくわからず使ってますが、なんかそんな感じ!o( ̄▽ ̄;)
あとは、堺町本通りをまわってきました。
ここには小樽おみやげのお店や食べ物屋とかいろんなお店がならんでいました。
小樽で食べたかったのは、やはり海鮮!

鮭親子丼!
鮭もいくらもだいすきー!ヽ(=´▽`=)ノ
本にのってた「万次郎」というお店です。
うにも食べたかったけど、うにはあまりなかったし、あっても高かった・・・
いくらとうにって同等ぐらいって考えてたけど、うにの方が高価なのかな?

ルタオのチーズケーキ
もちろんスィーツもいただかないと!
このルタオのドゥーブルフロマージュは、ベイクドクリームチーズにマスカルポーネのレアチーズを重ねた斬新なチーズケーキです。
ふわふわのケーキが口の中でとろけて、クリームの甘さとチーズがほどよい甘さで・・・
チーズケーキだけどチーズは濃厚じゃなくて、クリームの甘さも甘すぎず・・・
いくらでも食べられそうなおいしさです!o( ̄▽ ̄;)
チーズケーキが苦手って人でも楽しめそうな甘めのチーズケーキです。
ただ食べるときにコーヒーを思いっきりこぼしちゃって・・・
ケーキも両方とも交換してくれた店員さん、ご迷惑をおかけしました<(_ _)>

ルタオ本店
このお店でさっきのチーズケーキやほかのスィーツも買えます。
ほかにもいろんなお土産もの屋とかいろいろ見て回って、小樽観光は終了です。
海鮮丼も食べたし、スィーツも食べれて、満足満足!

札幌駅
というわけで、小樽から札幌駅に戻ってきました。
札幌といえばクラーク博士ということで、北海道大学のクラーク像を見にいきました。

北海道大学
北海道大学は札幌駅から歩いて10分ぐらい?
けっこう近いです。
大学構内もすっかり雪景色で・・・うろうろしてたら着きました!

クラーク像
うん、これぞ北海道っぽい。
そのあとも北海道大学の構内をうろうろ・・・

道がよくわかんない
一面雪道で・・・あちこち歩いたけどポプラ並木にはたどり着けませんでした、残念(´・ω・`)
大学構内でちょっと不思議だったのは、雪にうまってる自転車もたくさんあったけど、自転車で移動してる人もちらほらいたこと。
雪道で自転車って乗れるんだ・・・タイヤはスタッドレス?
そしてまた札幌駅に戻って・・・

JRタワー
札幌駅にあるJRタワーにのぼりました。

いい眺め!
札幌の町並みが見渡せます!
写真の真っ白な一角は、北海道大学のグラウンドか何かかなぁ。

大通公園のテレビ塔
いろいろ見渡せて、さらに人もほとんどいなくて貸切状態でした!
そしてトイレにいってみると・・・

爽快なトイレ
観光本にものってましたが、ここのトイレはガラス張りなので、この高いところからまるでそのまま外に向かって・・・という感じの爽快感が味わえます(笑)
この後はお土産をちょっと選んで、時計台とテレビ塔もがんばって見に行く予定でしたが・・・
お土産選びで時間がかかり、さらに大通公園に移動したときは・・・外は吹雪!?Σ( ̄□ ̄;)
北海道だと雨の心配がなくても雪が急にたくさん降ってくる場合もあるので、かさが必要だなぁ。
結局、もう時間も遅かったので、札幌観光はここであきらめて、札幌駅でのんびりお土産を買って、空港に移動しました。

さらば北海道
長かったような、短かったような、北海道旅行はあっというまに終わりました!
まあほとんど滑ってばっかりだったからね(笑)
北海道は街中でも雪景色だったり、雪ががんがん降ってきたりで、歩いてるだけでもなんか異国の地に来たような感じで、南国生まれ
さらば北海道、ありがとう!またくるね~!o( ̄▽ ̄;)




コメントする
この記事のトラックバックURL
http://janleo.blog23.fc2.com/tb.php/337-570e08d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
北海道旅行、色んなとこ行かれたんですね!
北大は広すぎて迷いますよね~。
ちなみにポプラ並木は外れたとこにあったような…。
タワー上ったことないので、今度行ってみようと思います。
札幌/小樽観光の参考になりました
>カフェ子さん
北大は、本の写真を参考にしてあちこち歩いたんですが、雪が積もってると風景が違ってたり、歩くのが大変だったりで、なかなかうまく歩きまわれなかったですね(;^_^A
雪の中歩くのは大変で・・・普段から生活してる人はほんとすごいと思いました!
帰ってから聞いたんですが、小樽は石原裕次郎記念館も有名みたいです。
タワーはほんと人いなかったので、有料だからか、あまり人気はないのかもしれません(笑)
ほんと楽しかったのでまた行きたいですね~!o( ̄▽ ̄;)